Garmin D2 Charlieパイロット用GPS腕時計開封の儀 その3 Garmin Pilotとの接続など
デバイス画面の中に、Redeem a Couponクーポン券コード入力リンクがあるので、
入力しました
データプランの選択画面
アジア地区にしました
購買完了
Asia Standardプランは、半年間使えるらしい
前からGarmin Pilotを使っていたため、デバイスの"xxxxx's iPad"が自動に登録された
Garmin Pilotから時計へアクセスの準備します。
遊ぶために、フライトシミュレーションモードでX-Plane 11からの緯度経度を受けるように設定
iPadもブルートゥースで時計に接続、Connextで
D2を選択し、色々説明があり、
"Scanning"メッセージが探している意味
うまく繋がったら"Connecting"に変わります
デバイス一覧からD2 Pilot Watchが見えてきた
じゃGarmin Pilotで簡単なフライトプランを作ろう。
例えば、今X-Planeで羽田RJTTにいるため、
RWY34Rから離陸して、東京湾上空の遊覧飛行にします。
最後は同じくRWY34Rに着陸。
なので"RJTT TORAM PLUTO WELDA APOLO RJTT"をフライトプランにします
ルートが表示された
Connextを押すと、
"Flight Plan Transfer"が表示され、
"RJTT TORAM PLUTO WELDA APOLO RJTT"も出ているね。
"D2 Pilot Watch"がつながっているので、"Send to"が表示されている
"Send to"を押すと、時計上に受信完了のメッセージ。
時計の"Direct-to"を押して、App一覧画面を起動。"DOWN"数回を押し、"导航"ナビアプリを選び
"Direct-to"を押して、"航程规划"フライトプランのメニューがでた。
"选择航点"「Waypointを選択」をパスして
"DOWN"数回押して"已存储计划"「保存済みプラン」を見つけて,再度"Direct-to"を押すと、
先ほどの"RJTT-RJTT"が出ましたね
"Direct-to"を押すと、フライトに入るが、もし飛行機の中にいれば"Direct-to"を押しますけど、
ここはあくまでテストなので、"DOWN"で"地图"を選択
表示されました
画面解像度が高いね
地図モードでDirect-to"を押すと、Zoomや移動が可能になります。
"+"と"-"はZoom InとZoom Out
"Direct-to"もう一回押すと、上下移動が可能。
"UP"と"DOWN"で上下移動操作
"Direct-to"もう一回押すと、左右移動が可能。
それから台北から香港のフライトプランも作ってみよう。
いつもsimbrief.comを使ってるので、調べてみた
本当にシンプルな"RCTP MKG MAGOG ABBEY VHHH"だけですね
台湾の地図が意外と詳細な情報がいっぱいあります。
Last update: